スピーカー:原薫(柳沢林業株式会社)齋藤理(鳴子もりたびの会)モデレーター:岡村泰斗(backcountry classroom Inc.) リーブノートレイスジャパンは、環境へのインパクトを最小限にしたアウトドアレクリ… 続きを読む 林業×LNT:山人からアウトドア産業への言霊
Workshop
長野発野外研修の可能性
村澤圭一、小澤修治(信濃毎日新聞株式会社)、島崎晋亮(株式会社信州アウトドアプロジェクト) 我が国は、学校教育や青少年を対象とした野外教育は、長年の歴史がありますが、近年企業を対象にした、社員研修のための野外教育プログラ… 続きを読む 長野発野外研修の可能性
野外企業研修の経済的価値について考える
森本弘太(エンカレッジ株式会社) 2020年から続いている新型コロナウイルスの影響により、企業が実施する研修の形態が大きく変わりました。対面での実施が難しいことからオンラインでの研修が主流となり、様々な工夫を凝らした研修… 続きを読む 野外企業研修の経済的価値について考える
LNTで考えるWEA的ジャッジメント
吉田理史(株式会社信州アウトドアプロジェクト/LNTJ理事) みなさん、LNTを理解することによって、これってやっていいの?悪いの?と判断に迷ったり、LNT的にはよくないことはわかっているけど、やらざるを得ないような状況… 続きを読む LNTで考えるWEA的ジャッジメント
「安全」のつくり方 ―野外におけるリスクとの折り合いを意図してー
中村 正雄(大東文化大学) 野外のプログラムには活動から切り離すことのできない固有のリスクが存在します。それは損失と利益の両方の可能性を有するものであり、善用することによって質の高いプログラムを実現することができます。… 続きを読む 「安全」のつくり方 ―野外におけるリスクとの折り合いを意図してー
PP(ポール・ペッツォル)語録を使いこなす!
林綾子(WEAJ理事・びわこ成蹊スポーツ大学)/ 水津 真委(WEAJアウトドアエデュケーター・びわこ成蹊スポーツ大学) 冒険教育のビック3団体、Outward Bound(OB), National Outdoor L… 続きを読む PP(ポール・ペッツォル)語録を使いこなす!
遠征プログラムと森の思考〜気候危機にどう立ち向かえばいいのか?
阪田晃一(神戸YMCA、WEAJ、LNTJ) 環境倫理学者のベアード・キャリコット(2009)によれば、環境に対する倫理観は土着の信仰の上に醸成されるとする。2022年4月、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、2… 続きを読む 遠征プログラムと森の思考〜気候危機にどう立ち向かえばいいのか?
LNT的I?裸足ウォーキング
島崎敏一(waqua合同会社) 靴を脱いで裸足になって、森の地面を再現した会場を歩くプログラムです。土・落ち葉・砂・石・枯れ木、スラックライン、などなどを会場に設置し、そこを裸足で歩きます。なぜ裸足か?!ワークショップの… 続きを読む LNT的I?裸足ウォーキング
プロとして在り続けることとは:WEAポートフォリオ(個人学習記録)から考える
林健児郎(大阪YMCA)島崎晋亮(信州アウトドアプロジェクト)岡村泰斗(backcountry classroom Inc) 背景:現在国内外で、野外指導者の多くの職能レベルの資格制度があります。また、そのほとんどで、一… 続きを読む プロとして在り続けることとは:WEAポートフォリオ(個人学習記録)から考える
WEA認定プログラムの歩き方:なぜ資格が必要なのか
島崎晋亮(信州アウトドアプロジェクト)林健児郎(大阪YMCA)岡村泰斗(backcountry classroom Inc) WEAでは、長年にわたり、野外指導のプロフェッショナリズムを追求するために、野外指導者の教育カ… 続きを読む WEA認定プログラムの歩き方:なぜ資格が必要なのか